
【おしごとパレット】背景イラストチーム:キャラクターが生きる世界を表現する仕事
ゲームづくりには数多くの人が関わっており、それぞれの技術やアイディアをかけ合わせて1つのゲームを制作しています。
【おしごとパレット】では、そんな数あるColorful Paletteの仕事の一部を紹介していきます。今回は背景イラストチームの仕事内容やこだわりについて取材しました。
背景イラストチームのミッション
Colorful Paletteの背景イラストチームのミッションは、「キャラクターの魅力やゲームの世界観を、最大限ユーザーさんに届ける」ことです。背景イラストはカード等のイラストでメインを担う機会は多くありません。ですが、描かれたキャラクターの見ているものや感じていることを情景として描くことで、そのイラストに彩りを与え、付加価値を生み出せると考えています。
背景イラストにキャラクターの心情を落とし込み、心に何かを感じさせるような景色や、まるで自分がその場に立っているかのようなリアルな世界観を背景で表現する。そのように1枚のイラストとしての納得感や没入感を生み出していくことで、ユーザーさんの心に深く残るような画づくりを目指しています。
また、Colorful Paletteの背景イラストチームでは、一つの背景を一人のイラストレーターだけで仕上げることはありません。担当したイラストレーター以外の視点を入れることで、それまで見えていなかったアイデアや表現が生まれることを大切にしているためです。掲げられているコンセプトやキャラクターのバックボーンに立ち返り、本当にこの色でいいのか、この効果で良いのか、小さな違和感もなくせるように議論を重ねます。ユーザーさんが本当に喜ぶものを届けるために、チーム全体で「こうしたらもっと良くなるのではないか」と突き詰めて考えていくことを大切にしています。
背景イラストチームの仕事内容
ゲーム内に描かれる背景イラストを制作しています。
1.カードイラスト背景
カードの構図や最初のコンセプトなどの大枠は、キャラクターイラストチームでつくる場合が多いものの、背景イラストチームから提案することもあります。イベントで追加されるカードの場合には、イベントのシナリオや楽曲を元に背景のイメージを膨らませていきます。
カードイラストの背景はキャラクターで隠れてしまったり、効果の関係でぼやけてしまったりと、あまりしっかりと見えない時もあります。だからといって全体の雰囲気に合わせたそれらしいオブジェクトを描き足すのではなく、背景やオブジェクトに“どんな意味を持たせるか”、“何を伝えるのか”を考え・細かい部分にまでこだわりをもって描くようにしています。

2.シナリオ背景
シナリオチームがストーリーをつくる際に思い浮かべていた景色をできる限り再現できるよう、製作開始前にはシナリオチームとイメージのすり合わせを行います。“どんなエピソードがある場所なのか”、“キャラクターはどんな気持ちでそこに立つのか”等、もらったイメージを元に背景イラストチームでイメージを膨らませていきます。よくある公園や街並みの背景だったとしても、構図・配色・効果を何通りも検討し、「現代的か?挑戦的か?」といった観点でより今風の背景づくりを目指しています。

他にも3DMVのステージデザイン、キービジュアルの背景やエリアの背景等、背景に関わる仕事は背景イラストチームが制作を担っています。
1日の流れ
Colorful Paletteの背景イラストチームメンバーはどのような1日を過ごしているのか?
Kさんの1日の流れをご紹介します。

深掘り!メンバーインタビュー
ここからは背景イラストチームのメンバーにインタビューしました。
ー背景イラストチームで働くやりがいを教えてください。
Colorful Paletteは良いものづくりのために、お互いの意見を言い合うことを大切にしています。背景チームもその例に漏れず、忙しくとも毎日メンバーで制作物を見ながら意見を交換する時間を取るようにしています。それぞれものづくりへの大きな情熱があり、技術的に尊敬できるところが多い方ばかりなので、意見を出し合ってものづくりをすることはとても刺激になります。自分の意見やアイディアが絵に反映され、いいクリエイティブをつくれた際には、やりがいを感じますね。
また、背景イラストを制作する上では背景チームの裁量が大きく、テイストや絵柄を一から決められることが楽しいですね。シナリオチームやキャラクターイラストチームといった、他チームのメンバーと一緒に世界観をつくり出せることも魅力です。

ーColorful Paletteの背景イラストチームの特徴や強みだと思う部分を教えてください。
Colorful Paletteの背景イラストチームは、「担当者が1人でつくり切る」のではなく「チーム全員でものづくりをする」という意識が強いです。よりよい作品をつくるため、意見を言い合うことを大切にしているので、チーム内の意見交換時間も多く取るようにしています。コミュニケーションも活発ですし、メンバー全員が「良いものをつくりたいという気持ち」を持っているため、チームの仲間はもちろん、チーム外メンバーも巻き込んでものづくりをできるのが特徴です。
例えばColorful Paletteでは業務で使っているチャットツールの中にも、意見を募るためのチャット部屋があります。弓道場の背景を書く際には弓道経験者を募り、細かい作法等の意見を仰ぎながら弓道場を描きました。また、お絵かきがテーマのイベントでは、絵が得意ではないキャラクターの絵柄を表現するために、クリエイター職でないメンバーに素材を描いてもらって仕上げた絵もあります。そういった細かいところにもこだわることで、よりリアリティやユーザーさんに喜んでもらえる背景イラストが制作できると考えています。各セクションとお互いの担当の垣根をこえて、協力してものづくりをする文化が根づいていることは、Colorful Paletteの強みだと思います。

ーColorful Paletteの背景イラストチームで働くためにはどんなスキルやマインドが求められますか?
Colorful Paletteはチームでものづくりをすることを大切にしており、意見交換が活発です。当然ですが、よりよいものをつくるためには、制作物の修正や調整が必要になることもあります。そういった場面では、他の方の意見に耳を傾けられる柔軟性や、よりよい作品にするために最後まで作品と向き合える粘り強さが必要になります。作品への愛やこだわりを持って、良いものをつくりたいという気持ちを持っている方はやりがいを感じられる環境かと思います。
スキル面では、パースを理解し自分のイメージを絵に落とし込めるデッサン力がある方だと嬉しいです。また、背景のアイテムにもこだわりを反映させることが多いので、小物のデザインを考えることが好きな方にもフィットする環境かと思います。
以上、Colorful Paletteの背景イラストチームの仕事についてご紹介しました。
【おしごとパレット】では、今後もColorful Paletteの仕事を紹介していきます。
引き続きColorful Paletteをどうぞ宜しくお願い致します。
